もみ楽・リラクスは12月31日〜1月3日までお正月休みを頂きます
新年は1月4日から通常通り営業いたします
来年もスタッフ一同精一杯頑張ります
ので宜しくお願いいたします
明日から寒くなるようなので、身体に気をつけて良い年をお迎え下さい
遠藤
もみ楽・リラクスは12月31日〜1月3日までお正月休みを頂きます
新年は1月4日から通常通り営業いたします
来年もスタッフ一同精一杯頑張ります
ので宜しくお願いいたします
明日から寒くなるようなので、身体に気をつけて良い年をお迎え下さい
遠藤
皆様、今年の寒〜い冬はいかがお過ごしでしょうか?
そんな「寒い冬を乗り切っていただく為」、「感謝の気持ちのお返し」に
平成22年1月お年玉をご用意いたしました〜
店内に置いてある専用の解答用紙に答えをかいて持ってきてもらうだけです
会員さまならどなたでもご参加いただけますよ。
さて答えの方は・・・
おめでとう
この五文字を解答用紙に書くだけですよ!
何にもヒネッてませんからね、お間違いのないように!
こんにちは!あざみ野店 国分です!
今年も残りわずか、かなり!大雑把に大掃除を始めました
掃除は大雑把ですが、部屋の浄化とかはやたら気になってしまう私
ホワイトセージを焚いたり、水晶の「さざれ」を水周りに置いたりと
今年の悪い気!?邪気!?だけは払いました (何も見えませんが…)
「ホワイトセージ」、「さざれ」共に空間や部屋、物や人を浄化させてくれる
アイテム気になる方は調べてみてくださいね
本当!なんだか気持ちがスッキリします
では、このスッキリとした気持ちで来年も頑張ります!
今年一年本当にありがとうございました!!
徳永です
独断と偏見で集めてみました
人伝えに聞いた話なのですが、コカ・コーラが二日酔いに効くというのが、医学的に立証されたようですテレビでさんまさんが言っていたことらしいので定かではありません。お酒の好きな僕は年末年始にはお酒を飲む量と機会が倍に増えます。そこで二日酔いの時にはコーラを飲むことにしてみました
これが意外と胃がすっきりしたり、回復が早い気がします
個人差もありますし、本当の話かはわかりませんが、僕はこの方法で年末年始の呑み会を乗り切りたいと思います
一度お試し下さい
(まぁそんなにしてまで沢山呑まなければいいんですけどね・・・
)今井健太
こんにちは!もみ楽たまプラーザ店の谷川です!
もうすっかり寒くなってきて外の空気がとても透き通る季節になりましたが
みなさんはいかがお過ごしでしょうか??
この季節はイルミネーションがとても素敵ですよね
私の自宅の近所にはお家をイルミネーションでいっぱいにしている所がたっくさんあって
あたりが暗くなった頃その近辺をお散歩しているだけでも気分がウキウキします!
さて、今年ももうすぐでおしまいです。
私はこちらで働かせて頂いて半年以上たちましたが
沢山のお客様に支えられ感謝の気持ちでいっぱいです
本当にありがとうございます!
また来年も精一杯疲労回復のお手伝いをさせて頂きます
それでは良いクリスマスをお過ごしください
今週は、天皇誕生日があって、お待ちかねの
そう、クリスマスがやってきます。
個人的には、冷めている私ですが、世の中の流れに逆らう強いものもないので、
人並みにチキンやケーキを食べて、過ごすことになることでしょう・・・・・
こんな私ですが、小学生の頃は、ちびまるこちゃん同様、それは、それは、クリスマスを
楽しみにしていたのでありました。ある年、母に懇願して、生クリームのケーキとアイスクリームの
ケーキを2種類、買ってもらい、天にも昇る幸せな夕食を過ごしました。
が、しかし、
夜中に、おなかが・・・・・・痛いし、気持ち悪いし・・・・・・・・
翌日、学校も休んで、病院へ。おしりに注射をうたれ、へろへろ状態。
母は、呆れながらも、看病してくれましたが、父からは、お叱りを受け、私は、。
この体験から、私は、甘いものがたくさん食べれなくなってしまったのです。
ケーキのバイキングは、パス。食べ放題という魅惑的な言葉にも無反応
友達も劇減(苦笑)
一つ、どうしても、納得がいかない話題を最後に
レストランでは、この時期、クリスマスメニューになりますよね。
そのメニューなんですが、クリスマスメニュー以外なくなるとか、種類が一つだけになってしまったりみなさま、どう、思われますか?
お店のお客さまたちは(ほぼカップル)、同じものを食べているんですよ
わかっております。その方々は、食べ物の内容より、大切なことに集中されていらっしゃる・・・・
なので、この時期は、外食」は、さけたいし、しても、やきとりやさんに決めている私です
ともあれ、みなさま、楽しいクリスマス、年末年始をお過ごし下さいませ。
予定がない方は、もみ楽は、11時まで営業しておりますので、よろしくです小西でした。
こんにちは
今月いっぱいであざみ野店からたまプラーザ店に移動することになりましたナカゾノです
私、先日、里帰りしてまいりましたお郷は岐阜です
行きは静岡愛知を通り、帰りは長野を通って・・・
里帰りと言っても着いたのは夜12時過ぎで家を出発したのは朝11時なので本当にとんぼ返りってやつなんです
着いたら母の用意していてくれた布団に潜り込み、起きたら母の作ってくれた朝ごはんを食べて「それじゃっ
」と言って家を出ました
帰りは長野白骨の温泉によったのですが北アルプス縦断トンネルを抜けるとそこは一面の銀世界
スゴイッ
なんか演歌
の世界
トンネル一つの距離でこうも違うとは
何度もスリップしながらやっとの思いで温泉に着きカチコチになった身体を癒したのでありました
あの辺りでは温泉成分の影響で電化製品が2年しかもたないそうですそれだけ身体にも効能があるのでしょうね
おススメです
是非行ってみてください
こんにちはあざみ野の北川です。
昨日の雨から今日は良い天気になりました!皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は久しぶりにライブに行ってきますわーいわーい
お友達のパーッカショニストからのお誘いで下北沢へ
そのバンドは、曽我部恵一BANDやNatsumen、Calm、JacksonVibeなど、メンバー各自がジャンルを問わず様々なキャリアを有するインスト・バンドで個性あふれる演奏に期待大です
僕の知り合いもoverground acoustic undergroundというバンドで活動する超絶パーカッショニストですレコードショップの視聴コーナーに置いてあるので、見かけたら是非聞いてやってください
以前は1週間に一回くらいのペースでライブハウスに足を運んでいましたが、最近はめっきり行かなくなってしまいました・・・
なので今日は楽しんでこようと思います
こんにちわ長井です
ワンワン 久々に遊園地に行って来ました、何年ぶり位です
手始めにジェットコースター下りの感覚はたまらんですね三回ほどいっときました
昔シャトルループに乗ってスタートした瞬間に頭を座席の頭の部分にぶつけ
気絶し何も覚えてないと言い放った友達がいました(ふと思い出したので書いておきます)
そしてコーヒーカップ&魔法のジュウタン&ソフトクリーム YES これぞ遊園地
最後はお化け屋敷こわいこわい そして帰りの電車良く寝ました
たまにわ行って見るもんですね
たまプラーザスタッフの白鳥亜矢です。もみ楽一の冷え性を自負していますが、冬が近づくと、冷え対策を色々、考えます。例年、習慣漬けているのは、お風呂に入って、あがる時に、足と腕に冷水をかけて、またお湯をかける方法。これは、寒くて夜、眠れないという方におススメします。お風呂から上がると、脱衣所で身体を拭いている間、寒く感じますよね。冷水をかけると、全く、寒くないのです。お布団に入っても、朝まで暖かいので、靴下が無いと眠れないなんていう方にも、ぜひぜひ、おススメです。冷水シャワーは、やはり勇気がいると思うので、足先、指先から少しずつ、身体の方にかけていくといいですよ。調子が良いときは、首から背中にかけても温まります。最後にお湯かけるの忘れないでくださいね。
下着代わりに、スパッツを服の下に履いてる方、多いですよね。私のおススメは、登山用のスパッツです。裁断や縫製など、色々な工夫あって、なるほどって思うポイント、伸縮性、保温性、履き心地、抜群です。
お店の仲良しスタッフの竹本と、よくお食事します。今月は、身体がポカポカしそうな、おでん屋さんです。 横浜銀行さんの裏にある「月の音」さんです。行ったことある方多いんじゃないですか?結構、常連さん多いみたいですよね。色々食べたんですけど、お喋りも止まらなくて、写真一枚しか撮ってません。参考になれば良いですが。これは、湯葉茶巾です。全部、美味しかったですよ。