こないだ何年かぶりに鎌倉に行ってきました。
食べ物は美味しいし海もあるし結構満喫しました。昔20代のころ遊びにきたときは正直ちょっと退屈でした。今回はとても楽しかったです。
なんか鎌倉の街に癒されたみたい。 歳をかさねたせいでしょうか。
さかにし
こないだ何年かぶりに鎌倉に行ってきました。
食べ物は美味しいし海もあるし結構満喫しました。昔20代のころ遊びにきたときは正直ちょっと退屈でした。今回はとても楽しかったです。
なんか鎌倉の街に癒されたみたい。 歳をかさねたせいでしょうか。
さかにし
いつももみ楽あざみ野店をご利用頂きありがとうございます。
お時間のあるお客様には施術後お茶のサービスをさせていただいておりますが、
来週よりジャスミン茶が入荷いたします!
ジャスミン茶はビタミンC、Eやミネラルが多く含まれています。
また、香りに含まれる「ベンデルアセテート」という成分を嗅ぐ事で自律神経の緊張を緩和させたり、
ストレスを解消させたりという働きがあることが科学的に証明されているそうです!
暑い夏!暑さに耐え凌ぐだけでもストレスたまりますよね
たまにはホッと一息ジャスミン茶でもいかがでしょうか
今井
今年の夏は本当に身の危険を感じるほど暑いですね
汗を沢山かくので水分補給を忘れないようにして下さい!水分補給は運動をする前後や完全に水分不足(脱水症状)のときにはスポーツ飲料などが吸収が早くて良いのですが、スポーツ飲料は糖分が多いので普段の水分補給にはお水をこまめに飲む様にすると良いと思いますただ汗と一緒にミネラルも出ていってしまうので、汗を多くかいたとき等は塩分を少し多めに取るようにして下さい
遠藤 |
こんにちは! たまプラーザ店の和田山です
いよいよ梅雨明けも間近にせまり、週末から連日30度を超える猛暑が続くとか...
今年も暑い夏になりそうです。
暑い夏...といえば気になるのが 夏ばて
だるい 食欲がない 無気力
といった症状が思いつきますが、これらは暑さからくる消化吸収機能の低下が原因のひとつ。
消化吸収が悪くなると、体に必要な ビタミン ミネラル たんぱく質 が不足しがちとなり、
夏ばての症状を引き起こす訳です。
そこで、今回はこれらの栄養素を一気に摂れる、夏ばて予防の強い見方をご紹介します!!
それは、なんと ”甘酒” です
実は甘酒には、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、すべての必須アミノ酸、大量のブドウ糖が
含まれていて、その内容は病院の点滴とほぼ同じなんです
それに甘酒と言えば冬の飲み物と思いがちですが、
もともと江戸時代では、甘酒は夏の飲み物だったそうです!
夏ばて予防にいいことを昔の人は知ってたんですね。
この夏、ぜひ皆さんも伝統の夏ばて対策を復活させてみてください!!
この間、2年ぶりに岩盤浴に行ってきました石の癒というお店でとても感じのよく、
スタッフも丁寧で親切なところが気に入っています。
休憩を入れながら90分しっかり全身汗を流してきました!
岩盤浴で流した汗は体によい汗で最高の化粧水だそうです。
だるかった体も汗と一緒に、老廃物も外に出てくれた感じ。
体がすっと軽くなった感じ。しかも気持ちもすっきり。
この時期クーラーで体も内臓から冷え冷えになってます
体温が一度さがると、免疫力が30%下がるらしいですよ。
デドックス効果とお肌も潤い、岩盤浴はおすすめ!!
もっと、おすすめなのが、体を温めた後のボデーケアー!!
体のコリをほぐして、疲れを解消しましょう!!
この夏を乗り越えるには、まず疲れを溜めない美味しいものを食べる
無理せず、たまにはご褒美私はご褒美多すぎ。。
あざみ野店 川田
すっかり梅雨のジメジメした、出掛けるのも億劫な季節になりましたが、梅雨には一般的な梅の実が熟す時期(梅雨)、またカビが生えやすい時期(黴雨:ばいう)という説があるそうです。
ですがもっと調べてみると、(つゆ:露)からきたと言う説もあるようです。
こんなジメジメした季節でも、露に紫陽花を観に行くなんて考えると、ちょっと涼しげで
思わず出掛けてみようかな、なんて気分になりませんか?
あざみ野店 大前